MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験を受けた感想を口コミ!【体験レポート】

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ミライズ英会話の無料体験

MeRISE(ミライズ)英会話は、質の高い講師と個人に合わせたオーダーメイドレッスンが魅力の英会話スクールです。

最近では、オンラインプランやコーチングプランも新たに加わり、気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回は、MeRISE(ミライズ)英会話の体験レッスンを受けてきたので、予約方法から無料体験レッスンの内容、英語力診断、講師のレベル、詳しいカリキュラム、体験レッスンを受けた感想まで詳しくレポートしたいと思います。

  • MeRISE(ミライズ)英会話の体験レッスンは何をするの?
  • 受け放題のオンラインプランがあるけれど、普通のレッスンとどう違うの?
  • コーチングって何をするの?無理なく続けられるかな

上記のような疑問が当記事を読めば解決します。

今回、校舎には行かずオンラインで体験してきました。

MeRISE(ミライズ)英会話の予約方法と注意点

ミライズ英会話の無料体験申し込み方法

MeRISE(ミライズ)英会話は公式サイトの予約フォームから簡単に予約できます。

体験レッスンの予約方法

無料体験レッスンの申し込みでは、以下の情報を入力して送信します。

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 当日お聞きになりたいプラン
  • 校舎(オンラインでの面談を希望の場合はオンラインを選択)
  • ご希望日時(第二希望まで)
  • 現在の英語レベル
  • 備考(希望の時間帯など)
  • 個人情報の取扱いについて

ただし、この段階では予約は完了していません。

予約完了のメール、もしくは電話がかかってきて予約が確定するのでご注意ください。

体験レッスンを予約したらしておくべきこと

体験レッスンの申し込みをすると、事前アンケート学習アプリのダウンロードのお願いがメールで届きました。

ミライズ英会話無料カウンセリングアンケート

事前アンケートで聞かれることは以下の通りです。

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 英語学習の目的
  • あなたの学習スタイルに一番近いもの
  • 想定している学習期間
  • 現在(3か月以内)の英語学習について実践しているもの
  • 現在英語学習に取り組んでいる時間
  • 英会話サービスを検討するうえで重視するポイント
  • 現在の業種
  • 現在お持ちの資格(スコア)
  • 体験レッスン時の要望

ほとんどが選択するだけのアンケートなので2分程度で完了します。

また、MeRISE(ミライズ)英会話の体験レッスンでは、本会員と同じように学習ログ管理アプリ『noteE』を利用します。

講師がレッスン内容をデジタルノートにまとめたものを見れるので、ダウンロードとアカウント登録をレッスン前にしておきましょう。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンからカウンセリングまでの流れ

ミライズ英会話の無料体験

MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンは以下の流れで行います。

無料体験・英語力診断の流れ
  • STEP1
    来校・流れのご案内(1~2分)
  • STEP2
    英会話レッスン・英語力診断(約40分)

    • 自己紹介
    • フリートーク
    • レベルチェックテスト

  • STEP3
    日本人スタッフによるカウンセリングと無料相談(約50分)

    • レッスンのフィードバック
    • スクール紹介
    • おすすめプランの紹介
    • 質疑応答

MeRISE(ミライズ)英会話の体験レッスンは校舎もしくはオンラインで受講することができます。

今回私はオンラインで体験レッスンを受講しましたが、対面で受けるレッスンとの差は全く感じませんでした。

わざわざ校舎まで足を運ばなくても、実際のレッスンをオンラインで体験できるのは嬉しいポイントですね。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンの様子をレポート

ミライズ英会話の体験レッスン

それでは、MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンの様子をレポートしていきたいと思います。

今回はオンラインなので、事前にメールで伝えられたURLから入室します。

受付で名前と体験レッスンを受けることを伝えると、日本人カウンセラーとフィリピン人講師につながりました。

日本人スタッフが事前アンケートをもとに体験レッスンや英語力診断の流れを説明し、フィリピン人講師に伝えてくれます。

どんな目的で英語を学びたいですか?

ちなみに筆者は以下のような目標を伝えました。

「ビジネスシーンで英語を使ったネゴシエーションに強くなりたい」
「同じ言い回しを使いがちなので会話の幅を広げたい」

レッスン内容で特にお願いしたいことなどがあれば、この段階で日本人スタッフから講師に伝えてくれるので、英語が苦手な方でも安心です。

フィリピン人講師との体験レッスン

ミライズ英会話の無料体験の様子

事前に登録をしていたnoteEのQRコードを講師に見せて登録をしてもらい、いよいよマンツーマンレッスン開始です。

レッスンが開始するとまずは自己紹介をします。

自己紹介
  • 名前
  • 年齢
  • 趣味について
  • 仕事について

最初は緊張してやや早口になってしまいましたが、講師がニコニコ穏やかに話をしてくれるのですぐにリラックスできました。

自己紹介が終わると、英語力診断を行います。

3つの質問をされて、制限時間(1~2分)のなかでスピーチをします。

内容は以下の通り。

英語力診断
  • Tell me about your hometown/work (1分)
    どんな仕事をしているの?
    その仕事をしてどのくらい?
    仕事の好きなところ・嫌いなところは?
  • What are your hobbies(2分)
    その趣味はどのくらい続けているの?
    なぜその趣味が好きなの?
  • Opinionated Questions for hobbies(2分)
    日本で今人気のある趣味は何?
    趣味を持つことは大切だと思う?
    これから人気になる趣味は何だと思う?

この他にも英語をなぜ学びたいのか、どのくらいで目標を達成したいのか、ネイティブの会話はどのくらい理解できるかなどを雑談を交えながら話してレッスンと英語力診断は終了です。

英語を話すことに特化した内容なので、文法やリーディングは得意でも、話すことが苦手な日本人にはとても良い経験になると思います!

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

日本人スタッフによるカウンセリングとスクール案内

レッスンが終わると日本人スタッフに交代し、MeRISE(ミライズ)英会話のスクール紹介やカウンセリングを受けます。

MeRISE(ミライズ)英会話の詳しいスクール情報については、関連記事『【評判はどう?】MeRISE(ミライズ)英会話の詳しい料金や他社と比較してわかった9つの魅力を紹介』をご覧ください。

カウンセリングでは雑談を交えながら以下のような質問をされました。

カウンセリングで聞かれた内容
  • どの程度の英語力をつけたいか
  • 体験レッスンに申し込みをしたきっかけ
  • なぜ今なのか
  • どのくらいの期間で目標を達成したいか

カウンセリングや英語力診断の結果から、おすすめプランの紹介をしてくれます。

MeRISE(ミライズ)英会話のプランと料金は以下の通りです。

プラン名 スタンダード コーチング オンライン
入会金 33,000円
33,000円 33,000円
月額料金 33,000円 77,000円
13,200円
教室受講 月4回
オンライン
受講
受け放題 受け放題 受け放題
自習
スペース
使い放題 使い放題
トレーナー
面談
  月2回
学習
サポート

※事務手数料:無料

さらにMeRISE(ミライズ)英会話のスタンダードプランは、長期契約で割引になります。

長期割引を利用した場合
契約期間 一括 月額払い
通常(毎月更新) 33,000円
6か月契約 181,500円 30,250円
12か月契約 330,000円 27,500円

長期契約でも月額払いが選べるので、毎月の負担が少なくすむのは嬉しいですね。

ちなみに、筆者の場合は英語のやり取りはある程度スムーズに行えるので、月額13,200円で話し放題のオンラインプランをおすすめされました。

もっと高いプランをおすすめされると思ったのに良心的!

話を聞いてみると、MeRISE(ミライズ)英会話はもともとビジネスパーソン向けのフィリピン・セブ島の語学学校が発祥で、セブ校の講師がオンラインレッスンも行います。

そのため、オンラインレッスンでも通塾と変わらない質の高いレッスンが受けられるんだとか。

また、ほとんどのオンライン英会話はレッスン時間が1回25分と短いですが、MeRISE(ミライズ)英会話は1回50分とレッスン時間も長く通塾した場合と変わりません。

ミライズ英会話のレッスン時間

通塾と変わらない質の高いレッスンがオンラインで受けられるのもミライズの大きな魅力ですね。

通塾とオンラインの違いは?

ここで気になったのが、MeRISE(ミライズ)英会話の通塾とオンラインの違いです。

通塾できるスタンダードプランの場合、オンラインレッスンにプラスして月に4回の対面でのレッスンが受けられますが、レッスン内容に違いがあるのでしょうか。

校舎でレッスンを受けるのとオンラインでは料金が月額20,000円ほど違うけど、学ぶ内容に違いがあるんですか?

オンラインプランはセブ島にいる講師がレッスンを行います。また、利用する教材も決まっています。

MeRISE(ミライズ)英会話のオンラインレッスンは指定教材があり、資料の持ち込みや、教材を指定したレッスンは受けられません

そのため、資料を持ち込んで英語面接やプレゼンテーションの特訓などをしてもらいたい方は、スタンダードプランがおすすめです。

また、対面レッスンのほうがモチベーションが上がる方もいるので、このあたりは本人の希望の学習スタイルによるそうです。

通塾の場合は東京と横浜全4校舎の自習室を自由に利用することができ、定例学習サポートも受けられます

ミライズ英会話八重洲校の自習スペース

ミライズ英会話八重洲校の自習室

定例学習サポートの内容

交流会(chat & mingle)・学習法講座・オンライン自習室・LINE学習TOPICSなど)

オンラインの話し放題は全プランに無料でついてくるので、上記をふまえて通塾にするかオンラインかを選ぶとよいようです。

オンライン受け放題がついているので他社と比較してもコスパは非常に良いと思います!

※オンラインプランにもLINEでの学習相談サポートあり

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の英語力診断について

ミライズ英会話

MeRISE(ミライズ)英会話では、細かくレベルわけを行い目的にあわせたオーダーメイドレッスンを行います。

レベル診断は、ヨーロッパで外国語の習得状況を示す際に用いられるガイドライン『CFER』に基づき行います。

各レベルの概要は以下の通りです。

CEFR 概要
初級 A1 具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し用いることができる。
自分や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人的情報について質問をしたり答えることができる、
もし相手がゆっくりはっきりと話して助けが得られるならば簡単なやり取りをすることができる。
A1+
初中級 A2 ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、直接的関係がある領域に関しては文やよく使われる表現が理解できる。
簡単で日常的な範囲なら身近で日常の事柄について単純で直接的な情報交換に応じることができる、
A2+
中級 B1 仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば主要な点を理解できる。
その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。
身近な話題や個人的に感心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。
B1+
中上級 B2 自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。
母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然である。
幅広い話題について明確で詳細な文章を作ることができる。
B2+
上級 C1 いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。
言葉を探しているという印象を与えずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ効果的に用いることができる。
複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる
C1+

出典:ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構

もっと簡単に説明すると、

  • A1⇒一つのセンテンスをだすのも時間をかかる
  • A2⇒ゆっくり話してもらえば理解できる・読めばわかるけどセンテンスにできない
  • B1 ⇒センテンスで話せる
  • B2⇒海外赴任しても困らないレベル
  • C1⇒ネイティブレベル・複雑な話題も論理的に話せる

細かくレベル分けを行うことで、英単語帳の購入やテキスト購入時の目安にもなるようです。

ミライズ英会話にはどのくらいのレベルの方が多いんですか?

A2前後の方が多いですね。学習方法がわからない方や、自己学習での伸び悩みを感じている方にはコーチングプランも案内しています。

次章で詳しく説明しますが、コーチングプランは自分に最適な学習方法を指導し、英語学習の習慣形成をサポートをするプランです。

目的に合わせて学習形態が選べるのはミライズ英会話の強みですね。

ちなみに私の英語力診断の結果は以下の通りでした。

ミライズ英会話のフィードバック

事前準備などもできないので、今の自分のスピーキング・リスニングの実力がそのまま結果として出ますね。

今の「自分の噓偽りない英語の実力」があぶりだされるので、

「話すスピードが速すぎる」
「スピードが速くなると発音が悪くなる」

など、わかってはいたものの改めて聞くと耳が痛い事がたくさん書かれていました。

でも無料でここまで細かくフィードバックをしてくれるは本当にありがたいです。

英語力診断は今の素の実力を客観視できるのでおすすめです!

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話のコーチングについて

今回気になったのが、MeRISE(ミライズ)英会話のコーチングプランです。

ミライズ英会話は他のコーチングスクールの半額以下の料金でコーチングが受けられるんですよ。

コーチング料金比較表
スクール ミライズ
英会話

ミライズ英会話
ライザップ
イングリッシュ

ライザップイングリッシュのロゴ
24/7
English

24/7ENGLISH
PROGRIT
プログリット
入会金 33,000円 55,000円 38,500円 55,000円
コース料金/月 77,000円 193,600円 153,120円 181,500円
パーソナル
トレーナー
マンツーマン
レッスン

オンラインレッスン
/1回50分
回数無制限

オンラインレッスン
/1回25分
回数無制限

月8回

必要があれば
オンラインレッスン
を利用(別料金)
チャットサポート
無制限

無制限

無制限

無制限

【税込料金で記載】

比べてみると、いかにMeRISE(ミライズ)英会話のコーチングが安いかがわかると思います。

「英語を話せるようになりたいけど、何から勉強したらいいのかわからない」
「やる気はあるけど続かない…」
「英語の勉強はできるのに外国人相手だと思うように言葉が出ない」

上記のような経験がある方も多いと思います。

ネットアンケート調査では、語学習者の約85%が英語学習に挫折した経験があると回答しています。

英語の習得には自己学習は必要不可欠です。高いお金を払って英会話スクールに通ったからといって、簡単に英語が話せるようになるわけではありません。

MeRISE(ミライズ)英会話のコーチングでは、日本人のトレーナーがつき、英語学習の『習慣形成』をサポートするためのコーチングを行います。

ミライズ英会話のコーチング

科学的根拠のある「第二言語習得論」の知見から自己学習のメニューをトレーナーが作成してくれるため、毎日の学習内容に無駄がありません。

ミライズ英会話のコーチング

コーチングの内容
  • トレーナー面談:隔週1回
  • オンラインレッスン:受け放題
  • ラウンジ利用:使い放題
  • チャットサポート:無制限
  • 学習管理アプリ

コーチングプランでは、隔週1回の面談で、毎日何をどのくらい勉強すればいいかまで指導します。

毎日言われたことをやるだけなのはすごく楽ですね。でも毎日の学習量が負担になったりしませんか?

継続することが大切なので、生活スタイルをヒアリングして無理のない範囲でプランをたてます。安心してください。

自己学習でインプットした内容は、話し放題のオンラインレッスンでアウトプットすることで成功体験を積み重ねられます。

また、学習アプリのnoteEを利用して学習記録を数値化し、デジタルノートで復習もするので、学びっぱなしで終わらずに自然と学習習慣が身に付きます。

コーチング指導を2~3カ月ほど受けて自走できる『続けるスキル』を身に着ければ、修了後の英語学習は確実に伸びます。

英語を学びたいけれど自分一人の力では伸び悩みを感じている方や、これから英語学習を始めたい方に非常に良いプランだと感じました。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の講師について

ミライズ英会話の講師

英会話を習うなら、気になるのが講師の質です。

とくに、MeRISE(ミライズ)英会話は講師がフィリピン人なので、ネイティブではないことに不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

結論から書くと、MeRISE(ミライズ)英会話の講師のレベルは非常に高いです。

私は比較的英語は話せる方だとは思いますが、それでもこの一回の授業が非常に勉強になりました。

体験レッスンで担当してくれた講師も綺麗な英語を話していて、自分の中で弱いと思っていたポイントを的確に分析し指摘をしてくれましたよ。

というのも、MeRISE(ミライズ)英会話は以下のふたつの条件を満たさないと英会話講師になれません。

  1. 講師経験3年以上
  2. TESOL取得

※英語を母国語としない方向けの英語教授の国際資格

講師採用率も1%以下と厳しく、採用後も効率的な英語指導法を6カ月間トレーニングを行い講師育成にも力を入れているので『教えるプロ』しか講師になれません。

日本人と同様に第二言語として英語を苦労して学んできた経験もあるので、英語を学ぶうえでつまづくポイントについても熟知しています。

また、MeRISE(ミライズ)英会話は社会人専用の語学学校から始まっているため、社会人の多様なニーズに応えられるノウハウが豊富です。

会議や電話応対、面接対策など、目的に合わせたレッスンに対応してくれるので、実践的なビジネス英語を鍛えたい方にもおすすめです。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の学習アプリ『noteE』について

ミライズ英会話の学習ログアプリ

MeRISE(ミライズ)英会話の体験レッスンでは、通常のレッスンと同じように、講師がレッスン内容を学習アプリ『noteE』にまとめてくれます。

noteEのデジタルノート

ミライズ英会話レッスンノートnoteE

noteEは、テキスト・写真・音声録音機能・英単語登録機能を利用してデジタルノートに残すことができる便利な学習アプリです。

noteEがあれば隙間時間に簡単に復習ができます。録音機能もあるので、講師が録音した正しい発音を聞きながら発音矯正の練習もできますよ。

また、他の学習者がシェアしたレッスンノートを見ることもできるので、学習時間や学習内容を参考にしながら学習に取り組むことができます。

無料体験レッスンでnoteEの体験もできるので、入会後の自己学習のイメージもつきやすかったです。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンの感想

ミライズ英会話の無料体験

今回、MeRISE(ミライズ)英会話の無料体験レッスンを受けてみて感じたことは、カリキュラム・講師のレベル・サービス・料金、全てにおいて魅力的な英会話スクールだということ。

とくにオンライン・通塾・コーチングから学習環境が選べるので、英語を学ぶうえで障害となりがちなモチベーションの低下を防いで学習を続けられます。

さらに、どのプランを選んでも1回50分のオンライン英会話が追加オプションなしでついてくるので、好きなだけ英語が学べる点も◎。

コーチングプランを利用すれば、学習習慣を身に着けるためのサポートもしてもらえるので、自分一人の力では英語学習に伸び悩みを感じていた方にもおすすめです。

MeRISE(ミライズ)英会話では体験レッスンと英語力診断を無料で受けられます。

校舎とオンラインどちらでも受講でき、悩んでいることがあれば親身になって日本人カウンセラーが相談にのってくれます。

気になっている方は実際に体験してみることをおすすめします。

契約をしなかくても嫌な顔をされることはありませんし、第三者目線の客観的なアドバイスが無料で聞けるので勉強になりますよ。

\英語を教えるプロが在籍!無料で体験してみる/

タイトルとURLをコピーしました