子供が英語を勉強をする理由を、学歴のためだけだと考えてはいませんか?
もちろん、一流大学入学!が目標であればそれでいいのですが、子供の英語教育は決して受験がゴールではありません。
受験対策のためだけの付け焼刃の英語勉強では全く意味がないと、しまろんパパは思っています。
今後、日本の英語教育や受験は「聞く」ことや「話す」ことが必須になり、今までのように「読む」「書く」だけの英語では、受験で通用しない時代がやってきます。
しかしながら、日本の現在の教育や教師の水準を考えると、まだまだ他国とビジネスで対等に渡り合えるような英語力を身につけることは、残念ながら難しいと思います。
そもそも、英語を教える教師側だって、突然の英語教育の改革に、戸惑っている人が多いのが現実です。
読むことや書くことが得意だったとしても、聞いたり話したりするのは苦手な英語教師だって沢山いるでしょう。
だって、今までの日本の英語教育には英語でのコミュニケーション能力を求めていなかったんですから!
もちろん、今の子供達が大きくなる頃には、いわゆる予備校的な所で、「ここまで出来ていれば十分」と、テストで求められる英会話対策の「解答マニュアル」はできていると思います。
でも、最終的な英語教育の終着地点は、「受験の為の英語」ではありません。
社会に出た時に通用する英語力を身につけることこそが、本当に必要なことだと私は考えています。
ビジネスマンにとって英語必須の未来は決して遠くない
「英語なんてできなくても日本で生きてるし必要ないよね」
そんな風に思ってはいませんか?
でも、子供たちが働くであろう20年後の未来を考えてもみてください。
- 英語が必要ない職業
- 英語が必要な(あった方が有利な)職業
この2つを比較した場合、2に就く事の方が圧倒的に多くなっているのではないでしょうか。
たとえ1を子供が選んだとしても、100%英語は使わない!なんて職業が20年後には本当にあるのでしょうか。
例えば、大工さんになったとして、現在すでに激しい人で不足から、東南アジアやインド、カンボジアなどから人材が流れています。
将来的には更に共通言語としての英語が必要になります。
そう言った背景から、今現在すでに、ある程度でも英語を話せた方が待遇が良くなってきています。
10年後、20年後には、英語を話せなければ通用しない時代がやって来るかもしれません。
いずれにしても、英語を話せることで、職業の選択肢が増えるこがあっても減ることは決してないでしょう。
受験対策の英語だけでは社会に出た時に通用しない!?
受験対策をして仮に満点が取れるほどの英語力を持っていた人でも、海外の人とやり取りする仕事についた場合、実社会で全く通用しないことに戸惑うと思います。
似たように、英検やTOEICでいい点数を取ったらバッチリなのでしょうか?
無駄とは決して言いません。
ただし、残念ながら、言葉の難しさとはその言語の発音や文法もですが、それ以上にその言葉やその国が持つ「文化」を理解する事が一番難しいと思います。
その理由は以下にあります。
英語の勉強だけでぶつかる壁とは
仕事で外国人とやりとりをする場合、英語でやりとりができるかどうかは大前提として、文化的に「良しとされる疎通方法」を知っているかどうかも大切です。
つまり、話せる、正しく発音する、ことだけでなく、外国人を戸惑わせないコミュニケーション方法を知っているかどうかが、仕事をする上では必要なんです。
仕事で感じた日本と英語圏の文化の違い
日本と英語圏で、実際に上司や取引先とメールをする場合を例にとって比較してみましょう。
【日本語】
- 挨拶
(~様 お世話になって・・ 先日は会議でのお時間を頂戴致しまして~etc) - 背景
(本日は、~~の件にあたって、~~をさせて頂きたく連絡させて頂きました) - 説明
(具体的には、~と~が必要となります) - 結論
(つきましては、~様(部署)に~して頂く必要が御座いますが、ご協力頂けないでしょうか~etc etc) - 挨拶
(お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い~)
【英語】
- 挨拶
(Hi,~) - 結論+説明
( Could you please do ~ by next week because we want to get — done…. ) - 挨拶
(Thank you, Regards, etc)
これを、日本人的に丁寧に伝えようとした場合、
Hello Mr.XXX. I hope all is well with you(お世話に、的な意味合い) Thank you for your time to have a meeting with us the other day. Today, I’m writing this email to you because ….
すごく正式なメールでは書く事もあるかもしれませんが、いくら英語の発音や文法が完璧でも、ほとんどの外国人には残念ながら目を通してくれません。
英語圏の人に日本語(で文化的に正しいとされる)順番や内容で連絡をすると、外国人はこう考えるでしょう。
「余分が多すぎる。」「結論先に言え!」
反対に、日本語圏の人に英語の順番で連絡をすれば、日本人は、
「失礼だ!」
と、相手に対してコミュニケーション能力が低いとみなすでしょう。
例えば、
————————————
~様
~が必要なので、~月~日までに~をやってくれませんか? 宜しくお願い致します。
シマロンパパ
————————————-
こんなメールを客先に送ったら、日系企業ならアウトですよね。
でも、英語ならこの順番が正解で別に失礼ではありません。
聞きたい事があれば返信して聞けばいいし、彼らは丁寧さよりも合理性を重視します。
簡潔なメールを送ることを、失礼だとは全く思わないんです。
いわゆる、英語教育を受ける上で発音や文法など言語能力も大事なポイントではありますが、外国人相手の「コミュニケーションの仕方」も仕事をする上ではかなり大事な、と言うかもしかしたらそれが一番大な部分なのです。
英語的コミュニケーション能力は勉強からは習得しづらい
仕事をする上で一番大事なコミュニケーション部分は、日本にいながらの教育課程や、受験予備校での「勉強」では簡単には習得し得ない部分です。
なぜなら、日本語が完璧に話せても、コミュニケーション能力のない人が社会で重要視されないように、「言語としての英語が出来る=仕事ができる」ということにはならないからです。
日本語で言ったら面白いジョークが、そのまま英語に訳したら失礼になったり、英語で言ったジョークが、日本人には「???」になったり、人と接することでしかコミュニケーション能力を育てることはできません。
日本の教育だけを受けた子供が、
- 言語としての英語
- その言語の文化
を同時に完璧にする事は22、23歳の大学卒業以降の段階からではほぼ不可能だと思います。
100歩譲って言語だけであれば、勉強や努力である程度追いつくことはできるかもしれません。
でも、文化を含む言語(コミュニケーション能力/方法)は、そもそも「学習」だけでは身につかないんです。
人生を通しての「その文化の人たちと共にした絶対的時間」でのみ、習得できる為、いくら本人が頑張って「勉強」しても、20歳代以降に追いつくのはかなり難しいと私は考えます。
カルチャーショックなんて言葉もありますが、実際しまろんパパは17歳でアメリカに行った段階でこれをかなり感じました。
ホームステイ先の息子さんがお互い趣味が野球だったこともあり、すぐに仲良くなり一緒に野球をするようになりました。
でも、正直彼はびっくりするくらい野球が下手くそでも「I’m the best player in the school」と常に言ってきます。
これは、彼の性格によるものかと思っていましたが、彼が連れてくる友達も同じような感じで、たとえ私よりも下手だっとしても「「I’ll give you some advice」と、俺がお前に教えてやるぜ的姿勢できます。
日本人同士では、絶対にあり得ない会話がここにある・・・
謙遜することが美徳だと教えられてきた日本人の自分には、正直戸惑いしかありませんでした(笑)
英語の早期教育は必要?不要?
あくまでもしまろんパパの個人的な意見ではありますが、「まずは日本語をしっかりと。英語はその後」という考えにはあまり頷けません。
というのも、しまろんパパ自身が、英語を話せるようになっても、文化やコミュニケーション能力も含めてもっと早くから英語に触れていたかったと考えているからです。
20年後、子供がどういう職業に就いたとしても、絶対に無駄にならないのは、 「日本に興味のない外国人とも渡り合える、コミュニケーション能力も含めた英語力」 だと私は思います。
しまろん家の目標は、英語を勉強しない教育です。
物心ついた時には勝手に、自然に英語を話してて(既に今結構話してますが)、後は好きな道を自分で見つけ、進んでくれたらそれでいいと思います。
でも、英語がその時、絶対邪魔になる事はないはずです。
しまろん家の課題
では、しまろん家は一体どうしているのか。
幸い、我が家の子供達は、まだ3歳と1歳なので、まだまだ幼いです。 ※追記:2020年現在は5歳と3歳になりました。
しかも、3歳とは言っても日本語がすごく上手い訳でもない、まだまだまっさらな状態。
正直、息子(3歳)の日本語が意味が分からない事も多々ある状態です。
ただ、英語に触れさせる機会も多いので、おそらく周りの3歳児よりも既に英語は結構話せます(しまろんママ談:すでにママの英語力は抜いている)。
基礎的な会話や、発音を教えつつ、最終的な目標は「なるべく早く外国人の子供とコミュニケーションを取らせる事」。
最近では、海外旅行に行ったので、初めてレストランで注文を英語でさせてみたりもしました。
聞きなおされることもありましたが、生の英語に触れる機会は、本人的にも楽しかったようです。
インターナショナルスクールに入れるお金はうちにはないし、外国人の友達がざっくざっく降ってくる訳でもない。
でも、私的に色々考えている事はあるので、上記記載した事を実現させる為、何をしていくかをここで報告していきたいと思います。
幼児におすすめの英語教材やオンライン英会話
どんな教材を使って子供に英語にふれさせればいいの?という方には以下の2つをおすすめします。
お手軽な料金で始められるので、しまろん家では遊び感覚で利用しながら英語にふれさせています。
英語学習アプリ『ABCmouse English』
小さいうちから子供を英語にふれさせたいなら、ABCmouse Englishがおすすめです。
- 専用端末不要!気軽に始めることができる
- 5,000以上のアクティビティで楽しみながら英語が学べる
- ネイティブの発音に耳が慣れる
- 子供のレベルに合った学習が受けられる
- 1つのアカウントで3名まで登録できる
- 楽天スーパーポイントが使える・貯まる
3~8歳向けのスマホアプリですが、実はABCマウスはもともとアメリカ№1の幼児向け英語オンライン教材です。
幼児教育のスペシャリストが作った内容を、日本人のお子様向けに改良して作られているので、英語+知育をゲーム感覚で学ぶことができます。
月々1,067円とお手軽な料金なのも魅力。
1カ月まるまる無料でお試しすることができるので、子供との相性をチェックしてから正式入会できる点も良心的ですね。
しまろん家では、現在3歳の娘がはまって使っています。詳しくは以下の関連記事をご覧ください。
幼児向けオンライン英会話『リップルキッズパーク』
英語を使ったコミュニケーション力を子供に身につけさせたいという方には、オンライン英会話のリップルキッズパークがおすすめです。
- オンライン英会話は月々2,838円~!とにかく安い
- 子供向けなので楽しませる工夫が素晴らしい
- 家族でプランをシェアできる
リップルキッズパークは子供専用のオンライン英会話なので、子供が楽しみながら英会話にふれられるようにたくさんの工夫をしています。
歌を歌ったりパペットを使ったり、しまろん家のお兄ちゃんはかなり楽しみながらレッスンを受けていました。
色々とオンライン英会話は試していますが、幼児向けのオンライン英会話の中でもかなり優秀だと思います。
兄妹で一緒に使えるので、別々に契約をしてお金が2倍にならない点もお財布に優しくていいですね。
リップルキッズパークについては以下の関連記事をで詳しく紹介しています。
オンライン英会話を色々と比較したい!という方は、『【2023年最新】子供におすすめのオンライン英会話比較ランキング13選!人気22社の料金や特徴を徹底比較』も合わせてご覧ください。